欲が多すぎるほと、苦労や煩悩という負荷がかかるのはよくご存知だと思います。 良かれと思ってやり過ぎるのも欲です。 大事なことを怠けたり、サボるのも欲です。 何か絶対的に良いとされている方を向き過ぎても、欲のラインを越えると欲張りになります。欲張りという基準は、一…
December 2021 こんにちは。志麻の 今月のメッセージ です。 メッセージは、文字と音声でお届けしています。音声でお聞きくださるときは、音声バーの再生ボタンをクリックなさってください。 [audio mp3="https://hypno-solution.com/…
2021 August こんにちは。志麻の 今月のメッセージ です。 メッセージは、文字と音声でお届けしています。音声でお聞きくださるときは、音声バーの再生ボタンをクリックなさってください( 1:45頃〜内観ワーク) [audio mp3="https://hypno-so…
モード(mode)とは、様式や形式という意味です。自分モードがある人は、周囲にもアジャストしつつ、自分のスタイルや感覚に切り替えたり調整することが比較的楽にできるでしょう。自分流を固辞せず、流動的で臨機応変。でも、むやみに周りに同調したり流されません。適応性もあり、また常々この「自分モード」をアップ…
「気持ちよく過ごせる、良い氣を取り込みやすいなど、何か策がありましたらお伺いできますと幸いです」 Sさんはこの1年を通して家族における非常に大きな困難がありました。心理的な問題だけでなく、仕事、子育て、社会的な立場にも大きく影響します。それらと向き合い、受け入れ、乗り越えながら生活してきました…
1月21日、オーディオセラピーの瞑想レッスンシリーズが配信開始になります。 先駆けて、今月はオンラインで新作体験会を開催させていただきました。 「今日を明晰に暮らす」と「今日を無の境地で暮らす」の2本です。 瞑想レッスンは、瞑想や内観ワークをご自身で習慣にしたい方や、瞑想のテーマ(今回…