「サステナブル=持続可能な」の意識が、地球上の世界に広がり久しくなりました。 サステナブルな人生というと、個人の肉体を以って生きる人生と、人類、民族、家系から受け継がれるような大きく長い人生を共に含むように感じられます。 後者は、受け継いで、持続し繁栄するサステナブル・ライフでしょうね。…
August 2023 こんにちは。志麻の 今月のメッセージ です。 メッセージは、文字と音声でお届けしています。音声でお聞きくださるときは、音声バーの再生ボタンをクリックなさってください。 ※ [4:20] 〈不完全な中に完璧さを観る〉誘導ワーク♪ [audio mp…
「偉大なる何か」って何でしょう? ふっと思い当たる、偉大なるもの・こと・人・象徴に、心当たりはあるでしょうか? 憧れや畏敬の念を抱くとか、幸福や安泰や豊かさをもたらすとか、輝かしく荘厳なものを感じる・・・などなど。 ときには、偉大なる何者かになろうと、切磋琢磨する人もいらっしゃるで…
「海の日」前の連休は、セイクリッドアクティベーション(通称:SA)のプラクティショナートレーニング「レベル1」の講座でした。 梅雨明け前とは言え、全国的な猛暑の中、オンライン合宿のようでもありました。 体感反応 気温が高いだけでなく、アクティベー…
July 2023 こんにちは。志麻の 今月のメッセージ です。 メッセージは、文字と音声でお届けしています。音声でお聞きくださるときは、音声バーの再生ボタンをクリックなさってください。 ※ [7:00]ラベルを外す誘導ワーク♪ [audio mp3="https://h…
「手抜き」というと、サボりや不良工事など、必要な手間を省いて大事なことをやらないイメージがあります。 「手を抜くな」と言われたら叱られたような気になります。 「手抜き」の語源は囲碁にあるようです。 対戦相手に応戦するように自分の手を打つ(盤の上に石を置く)のではなく、相手の手に惑わ…