今や、SNSで「盛る」といえば、画像編集ソフトやSNS投稿の内容を実際よりも膨らます、という意味合いになりました。 もともとは、話を「盛る」といえば、実際より脚色したり、尾ヒレをつけたり、誇張し大袈裟な内容にすること。「事実と違うんじゃないの?!」というホラめいたことが含ま…
体調はもとより、なにごとも慢性的に具合がわるくなると、他ならぬ自分自身のことであっても気が付きにくいものです。 「いや、気が付いてはいるよ・・・」とおっしゃったとしても、具体的に具合のわるさに向き合い何とかしようとしていなければ、実は気がついているようで、ご自身にとっての“ホントのところ”には…
並行宇宙に在るパラレルライフ(並行人生)は、一体どこにあるのでしょう? 今さら聞けないかもしれないのですが、過去世(前世)は、一体どこにあるのでしょう? 進化した人類が後にどう定義するかはわかりませんが(笑) 現在の私たちの知性が理解するレベルで答えるとすれば、文字どおり、身体を持って…
September 2022 こんにちは。志麻の 今月のメッセージ です。 メッセージは、文字と音声でお届けしています。音声でお聞きくださるときは、音声バーの再生ボタンをクリックなさってください。 [audio mp3="https://hypno-solution.com…
何かに“ハマる”のと、“中毒”の境は曖昧です。自分や周りが壊れない程度であらば、そういう人、という自由な範疇です。 周期的に、スピリチュアル系の中毒や洗脳めいた状況に関するご相談を受けたり、ご本人はそこに自覚がなくても、お悩みの根底には中毒的なスピ習慣を発見することがあります。 中毒は度…
「最近、全然ドラマを見ないよ」 「映画とか見る時間ないし」 「ネットのドラマはハマって見ちゃうかな」 みなさまは、ドラマ、ご覧になります? 心理学や精神世界には、各々の人生のエピソードとして「ドラマ」を使います。トラウマや衝撃的な経験が、人生の強烈なドラマとなるケースは多々あります。…