人間の認識から考える「宇宙」が完全なるホールネス(全体性・Wholeness)に基づくなら、宇宙と宇宙の間(はざま)はあるのでしょうか? 「宇宙」が全体なら、間も含めての宇宙・ユニバースなはずです。 しかし、ときには、その全体性、ワンネスである宇宙に、自らが狭間のような仕切りや隙間を見出…
June 2023 こんにちは。志麻の 今月のメッセージ です。 メッセージは、文字と音声でお届けしています。音声でお聞きくださるときは、音声バーの再生ボタンをクリックなさってください。 [audio mp3="https://hypno-solution.com/wp-c…
歴史を遡ると、処刑を一般の目に晒すという風習が遺されています。 日本の時代劇に登場する罪人、戦国時代の敵国の首晒し、中世のヨーロッパや革命期の混沌とした社会、 君主の力を示す意味でも生身の人間の処罰が群衆に公開されていたようです。 宗教や信念における力により、規範に反したり罰に匹敵…
意識領域における次元の話は、実生活ととても密接に関連があります。2000年以降のアセンションブームにより、それまでの「3次元構造から5次元に移行している」「今、2023年の地球は5次元にある」などの話を見聞きされることも多いのではないでしょうか。 そのなかでも、3次元世界でしばしば引き合いに出…
しばしば私たちの意識はプログラムのようだと、聞いたことがあると思います。 ここでいう意識は、顕在化し自覚できる「顕在意識」、日中生活しているときには自覚のないような「潜在意識」ともどもです。 後者は「無意識にやってしまった!」などと使いますね。 顕在意識・潜在意識と、日常感覚をもと…
社会の中で生きる人間目線からみると、なかなか快適なお天気が少なく感じるかもしれません。 アウトドアや、かなり本格的に自然のなかでスポーツをしたり、自然あっての生業や職業の方々にとっては、天気や、気象状況と自然界の繋がりを優先するのが当然かと思いますが。 社会の中に生活があると考えて久しい…