プライバシーを守ること、個人情報が漏れないことなどに、気遣うことは増えていらっしゃいますか? ふだん遣いでは、「プライバシー」と「個人情報」を一緒くたに留意しているかもしれませんが、それぞれの焦点は少し異なります。 「プライバシー」とは、『他人の干渉を許さない、各個人の私生活上の自由』(…
「グラウンディング」とは、精神世界や心理的な分野では、大地にしっかりと足をつけて根をはるように安定し、今ここの現実につながり、自分自身の心身のバランスをとる状態です。 瞑想やスピリチュアルワークのなかで体験したことがある方も、多いのではないでしょうか。 グラウンディングした状態であると、…
November 2023 こんにちは。志麻の 今月のメッセージ です。 メッセージは、文字と音声でお届けしています。音声でお聞きくださるときは、音声バーの再生ボタンをクリックなさってください。 ※ [6:40] 〈バッテリー充電〉誘導ワーク♪ [audio mp3="…
お節介焼きは、ポジティブに言えば、よく人のことを観察していてボランティア精神に溢れている、と言えそうです。 おおかたは、他人のことに不必要に立ち入り、世話を焼いて煩わしいと思われますね。 結構昔からある言葉に感じますが、今でもときどきお節介焼きに関係する態度や心情は、ご相談の垣間に見られ…
特に家族関係が濃い方は、家族同士の繋がりを。そうでもなく、仕事や地域など特定の分野での関わりが濃いならそちらの人間関係で。恋愛やプライベートな繋がりが濃い方は、感情や愛情にまつわる人たちとの関係をピックアップしてみましょう。 いずれの人との繋がりやエピソードの数々を紐解いてみるなら...結局、…
近代的な生活が営まれる環境に一歩踏み込むと、今やいつも監視されている時代になったようです。 いつも誰かから、何かから... 直視ではないにせよ、データのキャプチャとして、見張られている、または見守られている(保護)環境に身を置いているかもしれません。 監視体制は、認識しやすいビジュアルが…