前回の「メタライフ講座(2Week目)」のテーマは〈健康と若返り〉でした。 初開催の受講者のみなさま、全員女性ということもあり、健康に通じる若返りには興味津々のご様子(笑) 最近はメンズコスメが活況ですから、男女問わずのテーマですが。 これもプログラム思考になりますが、「ある年齢になる…
表にみえる言動や生き方を探るために「潜在意識」という構造システムを探ることは面白く、発見があります。現密な正解はあり得ませんが、そこがまた愉しさでもあります。 少し前から「高い意識系」という言葉が流行りました。 精神世界・スピリチュアルであるなら、意識の波動を高めたり、ハイヤーセルフやスピリッツ…
アクティベーションを流すことは、とてもシンプルで簡単です。 エネルギーが動くことで、体感に変化がおこる人、自身の行動が変わる人、周りや相手や関わる景色が変わる人、そして同じ状況に見えて気づきや理解が変わる人、さまざまです。 病気や諸症状に対するアクティベーションは多数あるのですが、一般的…
今や、SNSで「盛る」といえば、画像編集ソフトやSNS投稿の内容を実際よりも膨らます、という意味合いになりました。 もともとは、話を「盛る」といえば、実際より脚色したり、尾ヒレをつけたり、誇張し大袈裟な内容にすること。「事実と違うんじゃないの?!」というホラめいたことが含ま…
体調はもとより、なにごとも慢性的に具合がわるくなると、他ならぬ自分自身のことであっても気が付きにくいものです。 「いや、気が付いてはいるよ・・・」とおっしゃったとしても、具体的に具合のわるさに向き合い何とかしようとしていなければ、実は気がついているようで、ご自身にとっての“ホントのところ”には…
September 2022 こんにちは。志麻の 今月のメッセージ です。 メッセージは、文字と音声でお届けしています。音声でお聞きくださるときは、音声バーの再生ボタンをクリックなさってください。 [audio mp3="https://hypno-solution.com…