エゴ=自我。 「自我や欲があってこそ、人間だもの!」とは言えますが、とりわけスピリチュアル(精神的)にエゴが結びつくと、解りやすくキツくなります。 はた目には解りやすいのですが、スピリチュアル・エゴ(以下、スピ・エゴ)に一旦はまっている当の本人は、それがデフォルト(初期設定)になります。…
July 2022 こんにちは。志麻の 今月のメッセージ です。 メッセージは、文字と音声でお届けしています。音声でお聞きくださるときは、音声バーの再生ボタンをクリックなさってください。 [audio mp3="https://hypno-solution.com/wp-c…
下半期リーディングのセッション中に、一般的に該当するパターンを発見することがよくあります。ディテールは人それぞれですが、心理的、精神的(スピリチュアル)、一般の社会でもお馴染みのパターンが明らかになります。 条件が揃えば、誰でもやっているよね、という具合に。 ハートフォーカス(愛情や…
June 2022 こんにちは。志麻の 今月のメッセージ です。 メッセージは、文字と音声でお届けしています。音声でお聞きくださるときは、音声バーの再生ボタンをクリックなさってください。 [audio mp3="https://hypno-solution.com/wp-c…
〇〇女子、という表現も少々ありきたりですが、 Sixtieth birthday Girls と呼ぶのが似つかわしいのが還暦女子の方々。 還暦(アラ還)を良き節目に捉え、人生に向き合う強い意気込みある方々に、意外にもリスタートセラピーがフィットしているこの頃です。 年齢はたま…
「◯◯◯で充実している」「充実感がある」 小学生でも?割と使える、よく知っている言葉です。 一般語のためか、逆にインパクトは薄めな言葉かもしれませんが、「充実モード」であることは、いつ飲んでも美味しい日本茶のように、満に要るような日常感覚です。 改めて、「充実」とは、 内容が…