アディクション(Addiction)は、中毒、常用、嗜癖、依存などの意味です。心理的問題として扱うならこれらを総称して「アディクション」と呼ぶほうが、ニュアンス的にしっくりきます。たとえば、中毒はアルコール中毒、薬物中毒など人体や行動に悪影響があります。悪癖や趣味にハマることもレベルによっては深刻で…
2020 August こんにちは。志麻の 今月のメッセージ です。 キーワードは「豊かさの中心」「豊かな立ち位置にいる」こと。 メッセージは、文字と音声でお届けしています。音声でお聞きくださるときは、音声バーの再生ボタンをクリックなさってください。 3:55頃から「豊かさの中心…
ライフコーチングや、豊かに人生を生きる目的での自己啓発では、人間に共通する特性を定義づけることがあります。そのひとつに、The Six Human Needs(直訳すると「6つの人間のニーズ」)という分類があります。 さて、今のあなたは、次のどれに人生の軸・重きを置いていると感じますか? …
一般的に、浄化が必要だと感じるのは次の3つのタイミングかと思われます。 ・気患いを受けた やけに運がわるいことばかり起こる。特定の人物や環境と関わったことで急にネガティブになった。またそのことを感覚的に感じるとき。 ・体の調子がわるい 少し調子がわるい程度のものから、原因不明な症状が…
マインド優位で考えると、とかく結果を求めることが多くなります。私たちがマインドや思考を使っているかどうかの目安になるでしょう。 今週から下半期リーディングが始まりました。昨今の事態の影響で仕事や生活にストレス(負荷)がかかったせいか、先のことを憂えたり、「心配はしていないけれど気になる」「結果…
今までのコラムにも度々登場している、病気や症状の課題について。テーマの再登場です。というのも、昨年から今年にかけて、意識の変容のプロセスにおいて、個人的に病気や症状という目に見える事象を通して、内側の意識、価値観、生き方諸々をシフトする動きが非常に強いからです。 かなり強いです・・・ 今…