私たちは、日々の生活の中で多くの情報や騒がしい環境にさらされています。 そのため、本当は自分にとって必要ではないことを、やらなければいけないと錯覚してしまうことがあります。 他の人にとっては必要なことでも、自分にとっては興味も関心もないのに、流れに流されて行動しようと頑張ります。 …
October 2024 こんにちは。志麻の 今月のメッセージ です。 メッセージは、文字と音声でお届けしています。音声でお聞きくださるときは、音声バーの再生ボタンをクリックなさってください。 ※ [ 5:05 頃 ] 〈「パラレルライフを応用する」〉誘導ワーク♪ [au…
私たちは常に外的環境の影響を受けていますが、その具体的な程度はわかりにくいものです。 「ストレス」という便利な言葉は、さまざまな不調の原因として機能しています。 一般的にストレスは、仕事や対人関係、経済的な問題、責任や義務など、社会的な要因として捉えがちです。 しかし、生物とし…
この雲の画像では、どこから撮ったものか関係がわかりにくいと思いますが(笑)これは富士山の頂上から「上から目線」で撮った雲海です。 今年の夏は、昨年と同じ9月10日に富士山の山頂まで登らせていただきました。富士山に登ったことがない人でも知っている「閉山日」です。 台風やゲリラ雷雨など悪天候…
September 2024 こんにちは。志麻の 今月のメッセージ です。 メッセージは、文字と音声でお届けしています。音声でお聞きくださるときは、音声バーの再生ボタンをクリックなさってください。 ※ [ 4:30 頃 ] 〈「誰かに自己投影した人生」〉誘導ワーク♪ [a…
ワークショップ「ヒプノティック・ジャーニー」で扱う「ライフパス」についてのご質問をいただきました。 「ライフパス」とは、LIFE(人生)のPATH(道筋、経路)です。 人生を道にたとえ、歩くことや走ることが人生の行動と重なるという表現は、昔から古今東西、世界中で用いられてきました。 たとえ…