「?」の壁 って何のこと? 文字どおり「疑問符」の防壁です。 「?」は、質問、疑問、疑わしく感じること、などインプレッションは多少違いますが、それらを象徴します。 真面目で考え深い方ほど、昨今はさまざまなことに「?」を抱いて生活していることで…
最近は、例年より早めに先の支度を始めている方が多いように感じます。来年のカレンダーや手帳を揃えたり、来年を見据えた予定やプランを立てているという話をちらほら聞くようになりました。 もちろん、人それぞれです! いつも来年になってから、今年の片付けや反省をする、という方だっていらっしゃいます…
とある基準をクリアしている「規格」内のものに対して、不良や不具合があるものと考えられる「規格外」は、この対比においてアウト感が強いと思います。 特に日本ではこの「規格」によって世界からも高く評価されてきたものが多いでしょう。一定の「規格」水準があるから概ね安全で安心できる生活があり、人々の流れ…
潜在意識系ワークショップ「タイムトラベル」シリーズのトラベル3「アカシックレコードとワンネスへの階段」の中に、自らをコントロールしている意識を手放すワーク(マインドコントロールをリリースする)があります。 他人からマインドコントロールをされるのは嫌悪感や、場合によっては恐怖…
エイジング(加齢・老化)に対して、アンチエイジング(抗老化・抗加齢)は、身体の健康や美容において、男女問わず関心は高いようです。 一方、年齢を重ねることで落ち着いたり、年齢や経験相応の経験に糧を見出している人たちもとても多いでしょう。 アンチエイジングは、おもに美容業…
感覚的な表現になりますが、「自分にとって本当であること」「本当に大切なこと」を見極めたり、感じ分けることが難しいのが〈現代〉の特徴かもしれません。 〈現代〉のくくりが広く、ひと昔前の初期の情報化社会でも、情報が多すぎるためにその識別や精査が難しいと言われていました。年々その情報は、容量だけでな…