「イライラ」という言葉は日本語の中でも優れた表現だと、個人的に感じます。イライラする、イライラを解消したい、イライラして人や物に当たる自分が嫌だ・・・など、イライラな感情や感覚から、気分や状況がわるくなることがあるでしょう。特別で特殊なイライラもあります。一方、日常的に微弱なイライラを積み重ねている…
アディクション(Addiction)は、中毒、常用、嗜癖、依存などの意味です。心理的問題として扱うならこれらを総称して「アディクション」と呼ぶほうが、ニュアンス的にしっくりきます。たとえば、中毒はアルコール中毒、薬物中毒など人体や行動に悪影響があります。悪癖や趣味にハマることもレベルによっては深刻で…
一般的に、浄化が必要だと感じるのは次の3つのタイミングかと思われます。 ・気患いを受けた やけに運がわるいことばかり起こる。特定の人物や環境と関わったことで急にネガティブになった。またそのことを感覚的に感じるとき。 ・体の調子がわるい 少し調子がわるい程度のものから、原因不明な症状が…
セルフイメージとは、自分に対する印象や、自分はどんな人間だと思っているか、という意味です。そして、かねてよりこのセルフイメージを高めたり、思うようなセルフイメージに変えよう!という方法や自己啓発が流行りました。今も、まだあると思います。 マインドやメンタルの観点から、セルフイメージを捉えると妥…
精神世界や心理の側面から人間を観察するとき、「恐れ」は往年のテーマです。恐れが文学や芸術の中で表現され、それがオブラートに包むように私たちに「恐れ」について考えさせるような営みは多々あります。 ふだんは個人ベースの「恐れ」についてセラピーで扱うことはしばしばありますが、災害、戦争、そして現在の…
心理やメンタルを扱う範疇では、自分の意志をコントロールしよう!というニュアンスで「マインドコントロールする」と、言うときがあります。しかし、意志の力がもろいのは、よく知られていること。そのため、意志の力を使いすぎて、ストレスや無理をきたさぬうように・・・という定石があります。 …