November 2025
こんにちは。志麻の 今月のメッセージ です。
メッセージは、文字と音声でお届けしています。音声でお聞きくださるときは、音声バーの再生ボタンをクリックなさってください。
※ [ 5:20 頃 ] 〈順番行動〉誘導ワーク♪
今月は、少し心理療法寄りのテーマを扱いたいと思います。
もし、最近気を揉んでいることがあるなら、それを「順番」の構造を活かして整理してみましょう。
内容が順番の段階によって質が変わるなど、納得とともに、状況をより好ましい方向へ変えることがよくあります。
心が落ち着いている時期であれば、ふだんのご自分の“当たり前の心理”を見直す余裕もあるかもしれません。
慢性的で、半ば諦めているようなマンネリ感や、習慣的な考え方・感じ方も、順番を意識してみると意外な変化を生むことがあります。
むしろ、自分が「狙っていない部分」が好転することも少なくありません。
私事ですが、実は、私の修士論文の研究の一部にも、順番効果(Order Effect)を活用して、意味や働きが変化するというテーマを含めています。
ふだんの生活でも、順番が無作為に変わることで、思わぬ混乱や望ましくない結果を経験することがあります。
人の体験にはもともと時間の流れがあり、身体をもつ存在として、過去から未来へという因果のフォーマットに支配されがちです。
まさに「覆水盆に返らず」というように、順番は変えられないものだと感じるのです。
けれども、私たちにはもっと自由な領域があります。
実際には、日常の中でも順番を無意識に変えながら生きています。
たとえば、志麻ヒプノにご縁のある方なら、「未来は今の延長線上にある」と考えて、
“今をどう生きればよりよい未来になるか”を意識している方々が多いでしょう。
一方で、手法からみると、ヒプノセラピーやタイムトラベル、NLPのセッションでは、過去や未来の「順番」がとても創造的に活用できるものです。
ある因果関係や固定された順番によって生じた悩みや困難も、異なる順番のシステムを活用することで、緩和や気づきが生まれるものです。
このように、「ある順番」に基づいて、考え方や価値観は形成され、
その思考や信念が行動や人間関係を形づくり、やがて人生観へと広がっていきます。
順番を意識的に扱ってみることで、精神論に限らず、日常の仕事、家事、セルフケアの質までも変化します。
大切なのは、「正しい順番を探すこと」ではないようです。
(正しい順番を探すことと、実践していることは異なります)
ほんの少し順番に意識を向けるだけで、自然で効率的な流れが整っていきます。
もし、長いあいだ自分に合わない順番に支配されていたなら、その“順番構造”の層を崩していく必要があるかもしれません。
精神面やスピリチュアルな領域では、複数の順番が同時に存在していると認識します。
自分でその順番を掌握することを学ぶと、心が落ち着いたり、グラウンディングしやすくなります。
心理的にも、順番を扱うことで、無意識に自分を縛っていた制限が解放されやすくなります。
そして身体的には、行動の順番を変えることで、成果や効率、体力・気力の流れが良くなるのを感じられるでしょう。
それでは、ここからは軽く誘導体験を行います。
あなたが「順番を意識している行動」や「順番にこだわっている習慣」について、心を静めて整えていきましょう。誰かの影響で制限されている行動でも構いません。
また、短期的なキャリアや将来の計画、不安や心配のせいで先延ばしにしていることでも大丈夫です。
誘導の中では、行動の順序づけに関係するので、それらをまとめて「順番行動」と呼びます。
あなたの心に自然に浮かぶテーマをひとつ思い描いてください。
[ 5:20 ]頃〈順番行動〉誘導ワーク♪
リラックスできる場所で、目を閉じましょう。
まわりに人がいない、声を出しても安心できる場所なら理想的です。
しばらく、私が1から10までの数字をランダムに読み上げます。
ただ耳でぼんやりと聞きながら、ご自分のペースで深呼吸を続けてください。
途中で凝りや緊張を感じたら、軽く動かしたり、手をあてて保護するようにしてもかまいません。
(10…7…3…6…8…4…1…9…3…8…5…7…2…4…8…10…1…7…4…10…0)
いま聞いていた数字の中で、あなたの印象に残ったものを1つ選びましょう。
――選びましたか?
その数字は、あなたの「順番行動」のテーマをサポートするリソース(資源)です。
パワーや魔法のようなものだとイメージしても構いません。
その数字が、ゆっくりと大きくなったり、光り始めたり、動き出すかもしれません。
しばらく時間をおきます。
その数字のエネルギーやイメージを自由に、創造的に強めていきましょう。
次に、あなたが今扱いたい「順番行動」を心の中で思い出します。
たとえば、「○○について」と唱えてもかまいません。
そして、その順番行動に向けて、先ほどの数字のエネルギーを送ります。
順番行動の方が少しずつ影響を受け、イメージや形が小さくなったり、薄れていったり、遠くに離れていくかもしれません。
数字のエネルギーを、何度も何度も順番行動へ送りましょう。
心の中でその数字を唱えながらでも大丈夫です。
やがて順番行動は完全に消え、あなたに必要な新しい順番の情報や、やり方、気づきへと置き換わっていきます。
もしその内容に疑問や違和感があれば、心の中で尋ねてみましょう。
自然に、必要な反応や答えが返ってくるでしょう。
今は理解できなくても、現実レベルで調整が進みます。
安心して委ねてください。
では、大きく深呼吸をして……
ゆっくりと目を開けましょう。
いかがでしたか?

今すぐに明確な気づきがなくても、あなたの「順番行動」には、少しずつ変化が始まっているかもしれません。
順番行動の根底には、「義務感や反射的な行動」ではなく、自分の神聖な意志によって動くという意図が隠れています。
日常の小さな順番を変えるだけで、視点や価値観、ものの見方までもが影響を受けていきます。
精神世界で言う「次元の転換」や「次元の移行」も、実はこの日常生活の中に組み込まれたホログラムのようなもの。意識を向けた瞬間に、その次元は明らかになっていくようです。
今月も、次元上昇のセッションを継続しています。
「高めること」や「広げること」だけでなく、あなた自身の感性や機能に集中することでも、自然に次元は拡張します。
同じ出来事にも、複数の側面が同時に存在しているような構造に気づくでしょう。
どうぞ、11月もあなた自身の“順番”を丁寧に扱いながら、新しいリズムで心身を調整していらしてください。


















