現代では「自由」の価値が広く尊ばれています。 しかし文脈が変われば、自由はときに不安定さや不信感をもたらすこともあります。 スピリチュアルな領域では、自由意志と自立・解放が結びつき、自己表現や正当な主張を支えるものとして語られることが多いでしょう。 一方で、行動や物理的な自由は、心…
富士登山競走は、毎年7月末に開催される、富士山を駆け上がるという異様に過酷な山岳レースです。 いわゆる「日本一くだらないレース」(※下りがなく、ずっと上り)です。 1948年から始まり、今年でなんと78回目という歴史ある大会。毎年7月末の金曜日に開催されるのが恒例。 さて、…
『ラムセス大王展 ファラオたちの黄金』に行ってまいりました。 ラムセス2世は、3000年以上を経てもなお偉業を讃えられる、絶対的なファラオ(偉大なる王)です。 古代エジプト人の平均寿命が35~40歳だったとされる中、ラムセス2世は推定88~92歳まで生きたといわれ、子供も100人以上いた…
昨年の後半頃からでしょうか。 クライアントさんから「2025年は大丈夫なのでしょうか?」と尋ねられることが増えました。 ちょうど今年、2025年のイヤーリーディングやオンラインでのセッションを行うなかで、確証はないものの「2025年にはとんでもないことが起こるらしい」という情報を耳にし、…
⭐︎ 画像:東京マラソンオフィシャルサイトより 今年もキティちゃんの仮装で東京の街を走らせていただきました!近年、仮装ランナー化しております。笑 コース上の絶え間ない応援を肌で感じながら走るのも、一つの楽しみ方かもしれません。 エリートランナーや選考レースの観点では高…
コロナ禍をきっかけに、多くの企業がリモートワークに切り替わりました。 それに伴い、働き方だけでなく、仕事や「働くこと」の意味が変わったと感じる方も多いでしょう。 家族との時間や移住など、出社しないことで得られた新たな節目は数多くあります。会社勤務ではない自営の方やエッセンシャルワーカー、…