通称「シネコン」と呼ばれるシネマ・コンプレックス。 最近、映画館で映画を観ないなぁ、という方々も「シネコン」の上映映画を大型複合施設の中で見かけたりしていると思います。 シネコンに一度は足を運んだことがあるかもしれませんね。 『シネマコンプレックスとは、6~18程度の劇場(スクリー…
July 2023 こんにちは。志麻の 今月のメッセージ です。 メッセージは、文字と音声でお届けしています。音声でお聞きくださるときは、音声バーの再生ボタンをクリックなさってください。 ※ [7:00]ラベルを外す誘導ワーク♪ [audio mp3="https://h…
「手抜き」というと、サボりや不良工事など、必要な手間を省いて大事なことをやらないイメージがあります。 「手を抜くな」と言われたら叱られたような気になります。 「手抜き」の語源は囲碁にあるようです。 対戦相手に応戦するように自分の手を打つ(盤の上に石を置く)のではなく、相手の手に惑わ…
役割を分担したり交換する関係から、お互いのそれらを融合すると、関係性の次元が上がるかもしれません。 さて、家庭内、職場などで、どのような「役割」がありますか? 肩書きのようにカチッとしたものでなくても、誰かと生活や仕事や活動を行っているなら「役割」、担当、自分の仕事(やること)が…
本物の愛や信頼を求めて精査するつもりが、どんどん疑いのラビリンス(迷宮)に入っていく現象です。 何か小作のタイトルみたいですが(笑) 迷宮は謎に入り解決のない事件など、未解決なままの「迷宮入りの事件」などと言いますね。発見や学びや収穫が薄く、秘密めいており、不本意でモヤモヤが残ったままの…
対人関係や、ある物事について、相手や状況に困るとき。 かつては、その相手や状況をよく分析し本質を知ることで、こちらはどう対処するのか、という論理だった考え方が優位でした。 完全に相手や状況を知り得ないため、とくに人の心や物の理に関する知識や情報が求められました。 利害関係としてわり…