日曜の朝という少し珍しい時間帯にもかかわらず、父親や父性について、ちょうどタイムリーに思いを抱かれていた方々が集まってくださいました。 先月の母の日とは趣向を変え、今回はヒーリングや癒しにとどまらず、「パターナリズムとその影響」を明らかにすることがテーマでした。 多くの方にとって、お父様…
「進路相談」といえば、学生の進学や就職を連想します。 今や大人の方々は、かつて何度か進路について考え、答えを出してこられたのではないでしょうか。 春の兆しが増す時節のせいか、昨今は、大人の方々の次なる進路相談がとても増えています。 春に限らず、最近は、社…
特に家族関係が濃い方は、家族同士の繋がりを。そうでもなく、仕事や地域など特定の分野での関わりが濃いならそちらの人間関係で。恋愛やプライベートな繋がりが濃い方は、感情や愛情にまつわる人たちとの関係をピックアップしてみましょう。 いずれの人との繋がりやエピソードの数々を紐解いてみるなら...結局、…
富士山に登る日は、富士山の全体像を観ることが難しく... この画像は山頂からの雲海です。 今夏、一般登山者最終日に富士山(吉田ルート)に登頂してまいりました。 わたし事ですが、先月末に父が他界しました。 7年前、既に他界した母の命日とは12時間違いということで、なんとなく周…
役割を分担したり交換する関係から、お互いのそれらを融合すると、関係性の次元が上がるかもしれません。 さて、家庭内、職場などで、どのような「役割」がありますか? 肩書きのようにカチッとしたものでなくても、誰かと生活や仕事や活動を行っているなら「役割」、担当、自分の仕事(やること)が…
ここでいう「家」とは、生活の支え、豊かさや財産の象徴です。 家を失うことへの恐れ、不安はあるでしょうか? 家=家族、家=安定、など別のものや価値に置き換えてピンとくるものが「失うことへの恐れ」の対象かもしれませんね。 「メタライフ」講座の5回目には「豊かさへのプリズンブレイ…