「悶々とする」経験はありますか? 不安や心配事を考えて辛い気持ちになり、どちらかと言えば、ひとりで鬱々と苦悩し精神的にしんどい状態です。 悶々は、門の中に心が置かれた文字です。 落ち込んで自信をなくすこともあれば、憤懣し、誰かや何かを責め始めるかもしれません。 悶々とすると、ポジ…
現代社会において、自分が中流層あたりであろう*・・・と考える人々は「バランスを取る」「均衡を保つ」ことが落ち着き、安定し、正当だと考えるようです。(*自己判定による) 不本意にバランスを欠くような「不均衡」な状態、不平等などは、社会や人間の権利として望ましくないと考えます。 状況によって…
結論から入ると、長期化している悩みや問題ほど、ご本人にとって人生にかけ甲斐のない「ギフト」のようです。ごく身近な人たちと共有するギフトになることもしばしばです。 「問題」は、出題した問題に解答があるように、人生の「問題」「問いかけ」にも相応の応えがあります。 こちらは丸バツのテストのよう…
ここでいう「家」とは、生活の支え、豊かさや財産の象徴です。 家を失うことへの恐れ、不安はあるでしょうか? 家=家族、家=安定、など別のものや価値に置き換えてピンとくるものが「失うことへの恐れ」の対象かもしれませんね。 「メタライフ」講座の5回目には「豊かさへのプリズンブレイ…
「働きがい」があるのかどうかは、就職や転職のコマーシャルでは諸条件によって決められるように思えますが、実態は主観による基準や判断に依るものかもしれません。 教科書的には仕事・働きに対して「誇りや価値を感じ、自発的に労働意欲を意味する」ものです。社会心理学の見解では「ワーク・モチベーションがある…
「◯◯◯で充実している」「充実感がある」 小学生でも?割と使える、よく知っている言葉です。 一般語のためか、逆にインパクトは薄めな言葉かもしれませんが、「充実モード」であることは、いつ飲んでも美味しい日本茶のように、満に要るような日常感覚です。 改めて、「充実」とは、 内容が…